2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

C++ 基礎型一覧表

汎整数型って何を指してんだっけ ? というときに覗く表。 算術型 汎整数型 ( 整数型 ) 符号あり整数型 標準符号あり整数型 signed char short int int long int long long int 拡張符号あり整数型処理系定義 符号なし整数型標準符号なし整数型unsigned char …

observer pattern

GoF design pattern のアレ。 C++ でのわかりやすいまともな実装例が見つからなかったので自分で書いてみた。とりあえず wikipedia:Observer パターン や http://www.objectclub.jp/technicaldoc/pattern/observer を参考に名前はそのまま ( CamelCase な識…

enum にしょんぼり

id:faith_and_brave に C++0x の enum は基底型に汎整数型しか指定できないよ、と指摘されたので修正。ちょっと妄想の翼が暴走してしまったようで。ちなみに「はげます」 & 話術士禁止 play とか実はけっこうツライです、であってるかな ?ちょっと enum まわ…

Windows のカナロックを暴発しにくくする

ちょっと調べてみたら keyboard driver の問題 ( 問題ではないんだろうけどあまり一般的ではない気がするので問題として認識しやすい ) ということがわかったので順を追って書く。 問題認識 何かの拍子で keyboard からの入力がすべて半角カナとして認識され…

hpp

そういや hpp って拡張子は C++ の header file て意味だよなと思って調べてみたら案外そうでもない意見もあってでもおれはせっかくだから C++ header file には hpp を選ぶぜ的なハナシ。既出意見はとりあえずわかりやすいとこで以下のみっつくらい ? 拡張…

Final Fantasy II

前作終了 ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100208/1265645186 ) 直後からはじめてかなり前に終わっていたんだけどとりあえず書く気になったので書いておく方向で。やったのは Play Station 版 remake で PlayStation Network 経由で購入した。これも難…

global locale と finename

Windows で名前に ASCII characters じゃない文字を使っている file を扱う場合、 global locale を system の locale にしてやらないと意図通りの名前にならないというハナシ。 ja_JP.UTF-8 な locale を使っている andLinux だと global locale が C だろ…

mbstowcs, wcstombs

http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100315/1268654296 の C 標準関数版。 // nwconv_c.hpp #ifndef NWCONV_C_HPP #define NWCONV_C_HPP #include <string> #include <vector> #include <cstdlib> #include "../../header/wexcept.hpp" #ifdef _MSC_VER # include <errno.h> #endif namespace u</errno.h></cstdlib></vector></string>…

codecvt

てなわけで ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100313/1268483725 ) 実際に narrow character と wide character の変換をする code を書いてみた。つっても sample 的なものだとアレなので class としてまとめて使いやすくしたものを。てか codecvt face…

C++0x 規格書日本語訳

今なら C++98 読むよりゃ draft だけど C++0x の規格書読んだ方がいいだろうってことでカホカホ打っている感じ。http://github.com/januswel/Cxx0xISja完了してるところが偏りまくってるんだけど C++ の規格書を読む上で必要な語句が定義されているところを…

wchar_t

何のためにあるのかちょっとわからなくなってきたので調べてみた。とりあえず規格の最新の draft によると、 5 Type wchar_t is a distinct type whose values can represent distinct codes for all members of the largest extended character set specifi…

NRVO in VC++

どっちの option も非推奨な option "/Og" が暗黙的に指定されるという指摘があったのでちょっと修正。英語版を覗いてみると「非推奨」にあたるところが "deplicated" と書かれていたので後方互換のために残してあるだけで将来なくなりますよという意味での…

cl.exe /help

VC++ 2008 Express Edition のハナシ。そろそろ IDE 起動して「新規作成」 -> 「既存のコードからプロジェクトを作成」 を選択するのもイヤになってきたので cl.exe を直で使うようにしようと思って title の command で出てくる help ( 主に option 説明 ) …