2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

curling

カーリングOMOSHIREEEEEEEEEEEEEEE!!ってなわけで、より深く楽しむために。googleさんにお伺いを立てたら真っ先に出てきたのが札幌カーリング協会公式ホームページなのが日本ではマイナーな雰囲気を漂わせている感じ。道民にとっては割とメジャー、みたいな…

multiprocess in C++ with Windows

ついでにプロセス関係も、ってことでmutexとsemaphore。 #include <windows.h> #include <string> namespace multiprocess { // mutex ----------------------------------------------------------------- class mutex { HANDLE m_handle; std::string m_name; public: // 生成</string></windows.h>…

multithread in C++ with Windows

Windowsのスレッド関係のAPIのラッパクラスを書いてみた。こんなことしなくてもpthreadやboost::threadあたり使えばいいんだけど、勉強のために。 #include <windows.h> #include <cassert> #include <process.h> namespace multithread { typedef unsigned (__stdcall * thread_func_t)(voi</process.h></cassert></windows.h>…

iostream in multiple threads

実はiostreamってスレッドセーフではない?以前書いたマルチスレッドのテストプログラムのprintfをstd::coutを使って書き換えてみたんだけど、表示が崩れる。ってことで、クリティカルセクションとか使ってみるわけなんだけど、こんな感じに、 class critica…

POPFile

So-netのメールアドレスだと異様にSpamが多い。So-netからのお知らせメールが"info@so-net.ne.jp"なので、Fromが"info@"で始まるのが多いのが苦笑ものなんだけど。で、あまりメールを使わない人なのにあまりにS/N比が悪いのでPOPFileを入れてみた。ベイズ統…

マルチスレッド

んじゃスレッドでも使ってみんべ、ってことでこういうソースを書いてテストしてたわけなんだけど。 #include <windows.h> #include <stdio.h> const unsigned DISPLAY_NUM = 100; const unsigned THREAD_NUM = 32; DWORD WINAPI thread_func(LPVOID thread_arg) { unsigned num =</stdio.h></windows.h>…

さっぱり忘れてた

コーディングだ、オリンピックだ、昼夜逆転だ(ぉではてなさんの存在をすっかり忘れてた。一週間放置か…。というわけでまたリズムを作りつつ。

zlib

zlibを使って楽にzip/unzipできるようにするクラスを作ろう、ってんでこんなの作ってみた。 http://www89.sakura.ne.jp/~janus/distribution/zip.zip zipper・unzipperともにストリームを意識することなく、ファイル名指定で圧縮/解凍を行えるように設計して…

SQUARE ENIX

Final Fantasy XII 最近アンテナ低いので遅めのチェックなんだけども、俺の世代的に一応。ファイナルファンタジーXもなんだかんだ言いながら面白かったしなぁ。イヴァリースってんだから、世界観はファイナルファンタジー タクティクス PS one Booksやファイ…

callback

はじめてコールバック関数のありがたみがわかった。いやまぁ、Windowsのイベントドリヴンなプログラムやってればイヤでも書くから今更何言ってんだって感じなんだけど(笑。入出力、特にユーザに指示を仰ぐときとかは引数と戻り値が固定な(プレースホルダーっ…

しょーもない

チャーリーとチョコレート工場 [DVD]を見た。こんなしょーもない映画はじめて見た。しょーもないっていうのはゲームでいうクソゲー、みたいな?映画の言葉ではB級とか言うんだろうか?駄洒落とか妄想とか、多分普通の人からすれば寒いとかイタイとかな類のも…

ダメだこりゃ

iteratorの勉強をしようと思って、Standard Template Library プログラミング on the Webを参考にしつつ、とりあえず自分でiterator(ぽいもの)を作ってみた。struct iterator<>をpublicに継承して…、ってこんな感じで書いてたんだけど(比較/2項演算子のオー…

ごめん嘘ついた

boost::filesystemの改造について、directory_iteratorとoperator/=を考慮してなかったので修正age。http://www89.sakura.ne.jp/~janus/distribution/boost_filesystem_utf8.zipもひとつ注意点。例えば以下のコード、 namespace fs = boost::filesystem; fs:…