andLinux その後とその前
細かい設定はまだ見てないけど順調に使えている。っていうか既に git install して vimperator の git repository から source 取ってきて xpi を make したり、適当な repository 作って branch 操作の練習したりとお楽しんでる。とりあえずの雑感としては Linux install した作業 log が短めの entry ひとつに収まるってすげーなというところ。かなりいい感じに整備されてる。使い勝手や情報の充実度もかなりいいんだけどたぶんそこらへんは Ubuntu や coLinux の成果だと思うので andLinux のおかげにすると誤解が生じそうというか。あー選択が正しかったという評価でいいのか。
で、そもそも何で andLinux を install することになったかていうハナシになるんだけど、目的が vimperator xpi を make したいというところで選択肢を順に考えるとこれが一番いいという結論。 make やら asciidoc やら sh やらを要求するので個別に揃えるより UNIX / Linux をいれちまったほうが早いという感覚で。以下選別経過なんだけどおれ意外にいろいろ触ってるんだな。自分で list up してびっくりした。
- dual boot
- partition 切り直すところからってのはないわ。スルー。
- SFU ( Windows Services for UNIX )
- http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=896C9688-601B-44F1-81A4-02878FF11778&displaylang=en
- install が一回でいった試しがなかったり付属の shell が重すぎたりいい思い出がない。スルー。
- Cygwin
- http://cygwin.com/
- いつまでも install が終わらない記憶とあまりにも Windows native ぽくない UI で使う気が起きない。スルー。
- VMware with Linux image ( Japan localized Ubuntu )
- http://www.vmware.com/jp/download/player/
- http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware
- 今使ってる PC よりも spec 高い PC でもたついてた印象。あと ssh client いれたり ftp server たてなきゃいけなかったりとめんどい。スルー。
- andLinux
- http://andlinux.org/
- seamless に file を処理 & 共有できる ( あとで symbolic link を張れないと気付いたけど本質的な問題じゃない ) 。導入手順調べてみたら簡単に入れられそうだった ( 出回ってる情報が少ないのかと思ったけどそういうわけではなかった ) 。とれる選択肢の中で一番よさげだったというあたりで採用。
とかなんとか。