git

前々から使ってみようと思いつつそういえば Windows client ( http://code.google.com/p/msysgit/ ) があったなぁと思って試してみたんだけど付属の bash を emulate した terminal は key 入力受け付けなくなることがあって mouse 握らなきゃならなくなったり、 git clone した file の改行コードが強制的に CRLF に変換されてしまったりといろいろにょろーんな感じ。 DOS prompt で使いたくないしね…。まだ使うのはやいかも。

で、せっかく本場 git の扱える linux 環境があるんだからということで ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20081229/1230564884 ) 導入。以下は作業 log 。

  • install, in root
    1. apt-get install git-core git-doc gitk
  • initial settings, in user
    1. git config --global user.name username
    2. git config --global user.email username@exsample.org
  • make symbolic link for short-cut to help
    1. mkdir ~/help
    2. ln -s /usr/share/doc/git-doc/ ~/help/git-doc

alias を使って自分好みにできるみたいだけどまぁ最初は default で慣れるのが吉ということで。まずは firefox ~/help/git-doc/index.html して help を読みつつ tutorial ( 日本語訳は http://www8.atwiki.jp/git_jp/pub/Documentation.ja/tutorial.html ) を参考に branch -> checkout -> add -> commit -> merge -> diff の流れと log, show での情報確認あたりをさらっとやってとりあえずわかったつもりにはなった。ていうか普通に tutorial わかりやすい。 web 上の情報にあたる前に付属の help / man 読んだ方が混乱しないかも。