Internationalize Rails3 app on CentOS 5.6

Railsi18n の仕組みを独自で持っているらしいんだけどそれを使うために準備が必要なのでまとめ。 gettext でいう po にあたる file を生成してくれる i18n_generators ってのを使う。

先頭が # の command を root で、 > の command をそれ以外の user で打つ。まず必要な gem の install 。

  1. # gem install i18n_generators

準備終了。実際に使うには app の Gemfile に追加する。

  1. > cd appname
  2. > echo "gem 'i18n_generators'" >> Gemfile
  3. > bundle check
  4. > rails generate i18n ja

これで Rails が標準で出力する error message やなんかと model の column 名の表示が日本語化される。訳がアレなときは config/locales 以下の file をいじればいいみたい。あーあと model は rake db:migrate したあとじゃないと翻訳後の file もつくられないみたいなので注意。