ラノベアレコレ

  • BACCANO!
    • 1933 年編読了。少し中だるみ感があるというか長い割りにあまり転がってない感じがしたというか。登場人物というか、 object と言ってしまうとちょっとアレなんだけどあまり message が飛んでなかった気がした。いやでも登場人物はかなりいたはずなんだけどなーうぅむ、ちゃんと頭の中で simulate できてしまっていたから物足りないと感じるのかなぁといったあたりで。たぶん列車編で訓練されてしまっていて脳の resource に余裕ができてしまっている。
    • あと間に 2000 年代編がひとつ入っていることに気付かずにずっと 1930 年代編を読んできてしまっていることに気がついた。たぶん問題はないと思うけど次は発刊順に従って 2001 年編を読んでみようかな。
  • 人類は衰退しました
    • かなり hard な SF だと聞いたことがあってちょっと興味があったんだけど最近、といってもちょっと前から読んでる人がけっこう多いことに気付いた ( 名前がけっこう出てきてた ) ので読んでみることに。まだ読み始めたばかりなんだけどたぶん現代の文明レベルから衰退してしまっているのかな ? 描写がそう読める感じだったのであー、今から緩やかに滅んでいった先のオハナシなんだなと理解したあたり。違う可能性もある、というか 30 数 page しかよんでないので違う可能性のほうが高いけど。
    • あと文明レベルとかいう言葉を思い出して SimCity がふと出てきたりした。 SimCity とか昔 PC 版をやった程度なんだけど ( PC-98 版かな ) 各 game hardware で必ずでてるみたいだし最近は DS 版もでたみたいなのでもう一種のジャンルなのかなーと思ったり。おれは simulation の枠組みそのものを自分で作らないと意味がないというか、現実事象の認識だとか model 構築だとか関係式の誘導だとか無駄に描画に凝ったりだとかそういうこと全部ひっくるめて楽しんだりするものだと思うのでどうしても SimCity まわりの楽しみ方とかわからないんだよな…。何らかの技能習得のための simulator とかはまぁわからんでもないんだけどアレもちゃんと金かけて五感に対して feed back かけるものにしないと意味ないしなぁ。…ほんとにどうでもいいな。