not 文章能力

いまさらながら自分は思考のストックができないことに気がついた。というのもおもしろそうと思って GTD ツールに妄想ネタをちょくちょく書いていたりしたんだけどあとで見返してみて何いってるのかさっぱりわかんないってのが多くて、もしわかっても何がおもしろいのかわかんないって状況が多い。そもそも GTD ツールは思考経過を書き留めるものではないというマッチングの問題とか端的に思考を書き表せないおれの文章能力の問題もあるんだろうけど、それ以外にも何かありそうと思っていろいろ探ってみた結果。

でまぁ、とりあえず経験的に気付いたことなんだけど大体文章書くときって思考も一緒にしてるんだよね。おおまかな結論が見えている段階でそこまでの論理を構成しながら書くような感じ。大体の場合こういう方式で書いていくと結論ありきになりがちだと思うんだけど、筋が通ってないと思った場合結論含めていろいろ変えながら書いていくのでそういう問題があるようにはあんまり感じてない現状。ってどちらかというと結論よりも過程や行程が好きということも今気付いた。

「おおまかな結論が見えている」っていう状況は以下の 2 パターン。自分である程度調べて「こういうことなんだろうなー」ってのが見えているか、おれの状態にかかわらず最初から何かがわかっているものへの考察か。前者はともかく後者はなんでだろうなー、おれ実験の考察とかキライだったんだけどー、とか思ってるうちに「あぁ興味の問題なのかな」という至極当たり前の理由で納得してしまった。

たぶん GTD ツールに書き留めたものへの興味がなくなってしまってるってあたりなんだろうなぁと。そんなに移り気というわけではないと思うんだけど書き留めるためのものをいつも持ち歩くというのも面倒なので、タイミングがあったときだけやる方向で。

これ 2 日がかりで書いてるんだけどやっぱりダメだ。うまいことつながらない。つながらないものはつながらないでそのまま沈めてしまえばいいということなんだろうけど、自己認識の手続きを途中で放り出すのも気持ち悪いものなんだよな。とりあえず文章を書く過程でいろいろ気づければそれでよしということでいいかな。