「ヒット食品」人気のカラクリ !

http://www.amazon.co.jp/dp/4413093151 。見かけてぱらぱらめくってみたらけっこう面白そうだったので読んでしまった。以下気になった点。今改めて調べてみたら全部 web 上にあるじゃん。まぁこういうカタログ的な本はきっかけを提供することがひとつの目的であるという持論もあるのでいいか。あと wikipedia 記法と google 記法をはじめて使ったけどこれすげー便利だな。と思ったんだけど google 記法は browser の情報が渡ってないし wikipedia 記法は日本語版にしかリンクしないしで片手落ちな感じ。うーむ。

  • ビックリマンチョコ
  • ポッカコーヒー
    • はじめて冷暖切り替えの自動販売機で売り出したのがポッカコーヒーらしい ( wikipedia:ポッカコーヒー ) 。今だとあのオッサンのコーヒーはあんま飲まないけど aromax はけっこう飲んでる。
  • カップヌードル
  • リポビタン D
    • もとはアンプル剤で薬局・薬店にはじめて冷蔵ケースをおくきっかけになった商品らしい ( http://www.taisho.co.jp/lipovitan/museum/history/index.html ) 。オロナミン C は炭酸が入ってるので清涼飲料水という扱いというのもはじめて知った。そういや大学時代はことあるごとにリポ D 飲んでたな。
  • 醤油
    • 世界的な人気は teriyaki sauce がアメリカでウケたかららしい。そして日本国内でも地域によって味に差があるらしい。少し旅行したくらいじゃわかんないね…。あとは英語の soy の語源が醤油だった件。せいゆ -> xoyu -> zoya -> soy かな ? 調べてる最中にこんなの見つけた ( google:醤油戦士 ) 。
  • サイダー
    • サイダーの語源は cider ( フランス語でシードル ) 。そして海外だと炭酸水という意味はないらしくリンゴ酒もしくは炭酸で割ったリンゴ酒ととられるらしい。「炭酸で割った」てところだけが日本に入ってきて炭酸水という意味になったらしいんだけどどんだけわかってなかったんだよ日本人 ( wikipedia:シードル ) 。
  • ひよ子
    • 福岡が元祖らしい。今では福岡だとデカいひよ子が、東京だと塩ひよ子が販売されてるみたいなのでそれぞれで土産にはなるのかな ( http://www.hiyoko.co.jp/ ) 。そして商標に関してリアルファイト中ってのも今知った ( wikipedia:ひよ子 ) 。うーん別にどうでもいいな。
  • ポカリスエット
    • 飲む点滴注射薬が原点らしい。点滴の薬剤って飲めるモノもあるって知らなかったよ。まぁストレートに体の内側に送り込む点滴より体の外側から選択的に取り込める消化器官のが安全性は高いか。
  • Coka Cola, Pepsi Cola, Dr Pepper
    • すべて soda fountains ( http://en.wikipedia.org/wiki/Soda_fountain ) で原型ができたらしい。 Coka Cola と Pepsi Cola は薬剤師が薬を飲みやすいように炭酸水等で割っていたのがはじまり。 Coca Cola はシロップで割るところを炭酸水で割ってしまったのがきっかけ。 Pepsi Cola はもとは消化薬で名前はペプシンからきてるらしい。 Dr Pepper は soda fountains の元締めペッパー博士の娘と結婚したい従業員のモリソンクンの作。命名はモリソンクンの店の常連客の悪ふざけというオチ。モリソン君じゃなくてモリソンクンな感じ、か… ?
  • ペットボトル
    • 高温 / 低温用ペットボトルはサンガリアが開発したらしい。ほかにもお茶の鮮度を保つ技術とかいろいろやってるみたい。サンガリアの商品はけっこう冒険してて好きなんだけどよくああいう変なのばかり出して潰れないなぁと思ってた。けど特許とか OEM で儲けてる会社なのでああいう冒険ができるぽい ( wikipedia:サンガリア ) 。
  • 明太子
    • 釜山にあったタラコの塩辛が元ネタらしい ( wikipedia:辛子明太子 ) 。つくったひとは総菜としてとらえてたみたいだけどおれの感覚は漬物の一種なんだよなぁ。どうでもいいか。
  • カルピス
    • モンゴルのジョウヒ ( 牛乳発酵の際の上部にたまるクリーム状のもの ) が最初に開発されたが生産量の関係でこっちは打ち切り。ジョウヒ製造後に残る脱脂乳を調整したのがカルピスらしい。カル ( シウム ) + ( サル ) ピル ( マンダ ) でカルピル -> 専門家の指摘でカルピス、という経緯 ( wikipedia:カルピス ) 。