最近のアニメ

そういや最近ここらへんの話題を書いてなかったということに気づいたので書く。

と、その前に地方ってアニメあんまりやってないんだなーとか。もともと事前情報とか集めずに title で面白そうなものを選んで数話で切るかどうかを決める、みたいな方法で視聴してたんだけどそういうこともできないくらいに本数が少ない。一応政令指定都市なんだけどなぁ。

あとやってても time lag がひどくて twitterニコニコ動画でネタにされてるのがわからないとかいうのもあった。具体的に「けいおん!」は札幌だと schedule が 2 週間遅れなのでまだ終わってないとか。

今だと http://ch.nicovideo.jp/menu/anime/ という service もあって有名どころは地方でも遅延なしでみることができるのでマシなのかもしれないけど、それでも十分ではないと思うのでなんとかならんのかなーとか。

というか network で話題になっているものを即座に確認できないというのはもどかしい。おれの普段の field が世界単位で遅延なくやろうっていう世界だから余計にそう思うのかもしれないんだけど anime 、というか動画という media にはまだ地方格差があるというのは今回わかった。

ここらへんで思い出すのは定期的に地方から関東へ遠征するみたいなハナシって昔からたまに聞いてて、えーそんなん金も時間もかかるし大変じゃんみたいな感想だったんだけど、自分がこういう状況になるとわからないでもないな…。おれの場合そんなに切羽詰ってはいないのでやろうという気にはならないんだけど。

でも anime って subculture の中ではけっこう特異な位置づけなのかな。マンガや game は基本的に物販ていう channel しかなかったからそれなりの金を払えば手に入る分野だけど anime って宣伝ていう要素もあるというかそっちが多めなので提供者がある地域に対して宣伝しないと決めたら提供されないわけだよな。物販という channel も比較的値が張るし。

あーそうか、ここで anime 専門 channel とかそういう選択肢が生きるわけか。関東圏のような恵まれた地域だと必要性が薄いけど地方だと週刊少年誌のような立ち位置で存在感が増すわけだな。そういえばもう一昔前になるけど某 G さんは anime 専門の TV service に加入していたような…。

うーんでも時代を考えるともう時間に縛られる contents 提供の形態というのは古いというか、 on-demand で network から観たいものだけーみたいな方向がいいな。 Google TV とか Apple TV とか ? 日本だとうーん、ひかり TV にマシマシで http://www.animax.co.jp/ という選択 ?

なんかいろいろ過渡期なんだなー。

あぁ HEROMAN が面白かったとかいうハナシをしようと思ったのに。