飲み会

海外逃亡するひとがいたのでそのひとの壮行会という名の飲み会。挨拶メインだったはずなのに気付いてみればいつもの飲み会になっているのは参加メンバーからして仕方ない。けどまぁきちんと挨拶はできたので良しとしよう。出てきた話題で覚えてるのは大体以下のような感じ。

  • インターネットと資本主義
    • 昨今のインターネットは金のにおいがすごいよねということ。 blog や動画を使った viral marketing はもちろんいまどきのインターネット上のサービスにはほとんど広告がついているというあたり。俺個人としては別にそこらへんはあまりこだわるところではないんだけどそういったものが比較的年齢の低い層へも浸透していることを懸念しているひとはいた。
    • 具体的にはかなり有名どころの大学生が blog 上で企業から金もらって viral marketing を行っているとかいう話を聞いたんだけどまぁ大学生なら大体分別は付いてるだろうからいいんじゃないかなという感じ。俺的には中学高校の段階で adsense やら splog やらやってるほうがよっぽど危ないと思うんだけど。金銭的な云々ではなく情操教育の方向で。
    • むしろ早いうちから金銭的なトレーニングを積むのはアリというか今の世の中がどういう風に回ってるかっていうのを早いうちに知っておくのは必須事項だと思うんだけどどうなんだろう。若い世代を規制で守るんじゃなくてちゃんと教育してコントロールできる力をつけさせる方向で何とかするべきだと思う。もちろんなんでそういったことを学ぶ必要があるのかってことからちゃんと教える必要があるし、そういった面で現在参考になりそうなのは小学校の理科あたりじゃないかな。生態系の全体像から個々のトピックに移っていく方法なんて子供心ながらかなり納得してたんだけど。
    • って、ここらへんを考えていくと政経を高校からやるってのも遅いと思うしそもそも高校でやる政経って役に立たないような気がする。
  • メディア
    • 日本のメディアはやっぱりおかしいというハナシ。海外だと大体新聞とテレビは独立していて互いに牽制し合っているらしいんだけど日本は新聞とテレビが同じなのでそういったチェック機構が働いてないということらしい。確かにそんな感じではある気がするけどそもそも今 web 版の朝日新聞の feed をとってはいるもののほとんど読んでないしテレビのニュースも朝流し見してるけどよくわかんないところに噛みついてるのが多くて実際どうなんだかわかんないというのが現状。
    • で、その構図にインターネット上でのニュースサイトなんかが出てきてパワーバランスが崩れ始めているという状況らしい。広告費がインターネット側にかなり流入してきてたりニュース番組がエンターテイメント化してたりするのもその絡みなのかな ?
  • インターネットとリベラル
    • リベラルっていってもいろいろ意味があるみたいだけど ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9 ) 社会主義で敗北した結果リベラルに目覚めたひとたちがインターネットをはじめたとか言ってたのでたぶん古典的な意味 ? その文脈があってるのかはわからないけど ARPANET の開発仕様には「情報共有」が含まれてるみたいなので ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9 ) そういう解釈もできないことはないのかなーとも思う。あーでも社会主義の崩壊っつーとソ連が解体したあたりだしょ ? てことは Tim がゴソゴソやってたときのがあってるような気がするので www のハナシなのか ( http://ja.wikipedia.org/wiki/World_Wide_Web ) ? www は情報の結合と管理が主目的だからリベラルぽいし。
    • それとは別に食糧や石油、水などに対しての投機に関しては資本主義が行き過ぎてしまって失敗した 19 世紀ぽくなってんじゃね ? みたいなハナシも出た。資本主義の力を制約するために今だと国家レベルでは産業保護なり損失補てんなり年金なりで富の再分配が働いてるけどそろそろ地球レベルでそれを行うべきという主張もあったなー。そういう意味でいえばチャリティやら CO2 排出枠購入やらって再分配になると思うので一応現在でも行われているってことなのかな。でもそういう意識でやってるんじゃない限りシステムの維持という目的は果たせないよなー。
  • google の情報統制
    • ぶっちゃけ evil かいなかという話題なんだけどそこらへんはみんな自分の答えを持ってると思うので個人的にはどうでもいい感じ。ただ大きく成長したからといって巨大国家相手に喧嘩売るほど体力があるとは思えないし技術者主導ぽい企業なので政治的には面倒が起きなければいい的な日和見はそれなりにあるはず。期待しすぎだよオマエラってところか。