Street Fighter IV

久しぶりにゲーセンいったら稼働開始してたのでコインいっこいれてきた。とりあえずの感想はいろいろよくわからない。

殴り合いに関してはそんなに戸惑うことはなかったんだけどまずどのキャラ使うかで迷ったというか。 SFII のころ誰使ってたっけと 3 秒ほど脳内タイムリープしてみたんだけど確か SFC 版で適当にキャラ選んで対戦してた記憶しかなくて単純に相手よりも強そうなの選んでたガキだったなぁということしか思い浮かばなくてもう 3 秒ほど思い悩んでしまった。

新キャラも暗器・総合格闘技ルチャリブレといまいちそそらなかったのでしょうがなく SFIII 3rd で片手間に疾風迅雷してたケンを選択。してて結果的に正解だったんだけど。どうも技の使い勝手や試合テンポなんかは SFII シリーズ 〜 ZERO シリーズ 〜 SFIII シリーズをいい具合に混ぜているみたい。少し遅めで牽制や読みあいからの殴り合いを意識してる感じ。技なんかも上中下段や多段なんかの基本属性は伝統にのっとって発生やディレイなんかは SFIII の特に 3rd Strike な感覚。けっこうぬるっとしてる。

セービングアタックも積極的に狙っていってたんだけどウマい使い方がわからなかったんだよね。俺の場合スーパーアーマー付きの無敵なしダウン攻撃と捉えたのでラッシュの終わりにおいて反撃を狩るくらいしか使い方が思い浮かばなかったんだけど今 wiki ( http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/1.html ) を見てみたらダッシュでキャンセル / 空キャンセルが可能だったりアーマーとダッシュキャンセルを使った逃げが意外と使えたりキャラ毎で前進したりリープっぽかったりと使い勝手が違うみたいなので研究が進めばまた新天地があるのかも。

あとはカードを使うシステムを見てちょっとげんなりしたというか。衣装を買ったりできるってのは間口を広げようってことだろうけどそれだけで入ってくるひとたちは最終的についていけなくなると思うのであんまり効果がなさそうだなぁと思っちゃうんだけど。衣装による自己顕示っていう視点ではそもそも格ゲーやるのはいろんな意味で厨というか欲求に素直なひとたちなので正解だとは思うんだけどやっぱり外から見ると理解されにくいので現在社会でのマーケティングとしてはどうなのかなーとも思う。あと戦績の可視化による諸々の面倒が切り離せなくなってしまうのでそれらを低コストに処理できるひとでないと定住はしないかなーとか。ここらへんのアレコレは俺的には VIRTUAL-ON FORCE で体験したことなので今は事情が違うのかわからんけど。性能の違う既存キャラクターってのは…、難しそうだしなぁ。どういう方向に伸ばしていくのか興味はあるけどいまのところ伸びなさそうという感じ。

あとは個人的なハナシなんだけどあまりに殴り合いの感覚が SFIII 3rd に似てて相手の飛び込みに対して反射的にレバーを前にいれてしまってやっちまった感あふれたりとかリバサ狩り狙いで起き攻めにセービングアタック置いといたら無敵技に持っていかれてしょぼーんとかでわからされたところも多かった。ちゃんとやるんなら感覚とか認識とかからやらないとダメっぽい。あと Arcade mode で適当に流してたんだけど 4 戦目あたりから network versus とかいう表示 ( 違うかも ) が出てたので実はネットワーク経由での対戦だったのかもしれない。いやよくわかんないんだけど。もしそうならそうで面白いんだけど前振りとかなかったので少し戸惑った。

という感じに格ゲー熱が盛り上がってきたはいいもののそもそもゲーセンに入ったのが奇跡的だったことと PS3 / XBox を持ってないことから SFIV はないなぁと思ってたところで東方緋想天を激プッシュされたので素直に買ってこようという状況。…うむ。