cleanup the PC!!

Windows PC は普通に使ってて registry 汚すし memory くうし、最近は普通に network 泳いでて HDD くうしで遅くなってしまってイライラしてしまうので定期的に掃除をしよう的な entry 。自分の掃除手順のまとめともいう。

いやまぁ memory やら HDD 増やせば気にならなくなるとは思うんだけどね。 laptop PC だから component を買い換えるよりは時期をみて新しいものを買うというほうがめんどくささがなさそう & まだ使えると思っているのでこんなことをしているわけで。

というハナシはおいといて。とりあえず Windows Update がきたら掃除するという routine を組んでいる。ひと月くらいがめんどくさくならず、効果が目に見えていい感じかなーという感触。

で、うちは今のところ以下の流れで掃除してる。

  1. 各種 software の update
    • Windows Update がきたら気づいた範囲で update かけるんだけど最近は update の通知すら自動でやってくれたり起動した timing で新しい version がないか確認する software が多いのであまり気にしてない。
  2. いらないもの分別
    • 作業用に一時的に作った directory とか file とか。
    • make / build 時にできる o / obj やら s / lib やら a / dll やら exe やらもいらないやつは削除。特に実験や bench 用に source 書いたのはここらへんいらない。 Visual Studio とか IDE 使ってれば menu から一発なんだろうけど IDE キライなひとなので手動で。
    • あと network から拾ってきたそのときはおもしれーと思ったやつとか。深夜の tension てわからないよね…。
  3. ゴミ箱を空に
    • Linux 触ってると削除は rm command なので「消す」と思った瞬間消えてるんだけど Windows だともう一段階必要なので面倒。間違って消すとか経験ないのでこの system が冗長に感じてしまう。
  4. registry 掃除、各種 cache 削除、 virus check
    • ここからしばらくは Glary Utilities の free version - http://www.glarysoft.com/products/utilities/glary-utilities/ で操作。他にも似たような tool あると思うしこれが一番ではないかもしれないんだけど調査とか評価とかそこら辺に割く resource ないので惰性でこれ。
    • 「 1 - クリック メンテナンス」でサクっと。
  5. start-up program の check
    • Glary Utilities の「モジュール」 tab -> 「最適化 & 性能向上」から「スタートアップ管理」で起動時に常駐させる program を管理する。
    • いつのまにかいろいろ起ち上がるようになってしまっていたりして、それがやけに重いことが多いのでここ重要。何が必要で何がいらないのかは ggrks ということで。
    • これ別に msconfig.exe でいいんだけど tool ひとつで済ませられるならそれで、という stance 。
  6. context menu の check
    • Glary Utilities の「モジュール」 tab -> 「最適化 & 性能向上」から「コンテキストメニューの管理」。
    • context menu もサクっと出て欲しいのでいらないものは切る。
    • うちは圧縮 & 解凍を手軽にするために archiver tool をひとつ、 copy に便利な FireFileCopy 、あとは各種 Tortoise 系の tool のみ登録してる。
    • 「新規作成」は folder と txt file のみ。何か file 作るのは editor からが多いし、そうでなくても txt file 作ってから拡張子変えればいいだけなので。
    • 「送る」は使ってないというか未だに何が便利なのかわからない。
    • ちょっと調べてみたけどここらへんいじる場合 tool 使わないと registry 触るハメになるんだね。仕方ないね。
  7. registry deflag
    • Glary Utilities の「モジュール」 tab -> 「最適化 & 性能向上」から「 Registry Defrag 」。
    • 安定していて失敗したことがない。そして初回かけたときは registry size が半分くらいになって驚いた記憶がある。
    • ひと月に一回起動すると 1 〜 3% くらい削ってくれる。あんまり意味ないとは思うけどなんとなくで流れに入れてる。
  8. disc cleanup
    • 「スタートボタン」 -> 「アクセサリ」 -> 「システム ツール」 -> 「ディスク クリーンアップ」。
    • Windows に標準でついてくるアレ。 HDD の少なさをこいつの「古いファイルの圧縮」で凌いでいる。貧乏性と相性がいい。
    • ただまぁ「圧縮」が何なのかよくわかってなくて他 software や人間が透過的に扱えるわけだからまぁ多分 filesystem 内で完結する圧縮なんだろうなぁ程度の認識。 access が遅くなったりするんだろうか。あまりそういう感覚はないんだけど。
  9. firefox profile cleanup
  10. deflag
    • JkDefrag 使ってたんだけど今 site ( http://www.kessels.biz/JkDefrag/ ) 覗いてみたら「 JkDefrag は support しなくなるから MyDefrag 使え」とか書いてあって今 MyDefrag ( http://www.mydefrag.com/ ) 試してみてる最中。
    • まぁ HDD 載ってない machine も徐々にでてきてる今日この頃なんだけど HDD の速度改善といったら defragmentation が根本的な解決策なわけで。しばらく使うだろう。
  11. 物理的な掃除
    • 全体的にホコリとかを 3 本 ¥1,000 くらいで売ってる air duster で吹き飛ばしたあと 1 pack ¥300 くらいの OA 用の濡れ布巾 ( 英語だと wet wipe かな ) で軽くふく。
    • keyboard は汚いらしいというハナシを聞いてからちゃんと掃除するようになったクチ -> google:キーボード 雑菌 。 mouse は使わないのでしらん。

こんなもんかな。…見返してみたらけっこう手間かかってんな。